求人情報
広島県言語聴覚士会事務局に寄せられた求人情報です。なお,以下の求人情報につきましては,各施設の方に直接お問い合わせ下さい。
求人掲載について
言語聴覚士の求人について本HPへの掲載をご希望の方は,メールにて「広島県言語聴覚士会求人掲載希望」がある旨と,連絡先、掲載内容などを下記までお知らせ下さい。
求人の内容は,そのままHPへ掲載できるように作成下さい。
特に様式は設けませんが,「・事業所名 ・所在地 ・求人数 ・受付期間 ・連絡先(ご担当部署あるいはご担当者名)」を必ずご記入下さい。メールの本文に直接記入するもしくはword文章を添付する形で送ってください。表やグラフ、画像等はご遠慮下さい。
なお,掲載につきましては,本県士会、会長および事務局長承認後のとなり,約6ヶ月で自動的に削除させて頂きたいと思います.採用決定時には削除致しますのでご連絡下さい。都合により,掲載・削除には時間を要することがありますのことを御了承下さい。
また,継続して掲載を希望される場合には,その旨をお知らせ下さい。
申し込み先:広島県言語聴覚士会 五郎水 敦
hiroshimastassociation@yahoo.co.jp
キャレオス株式会社 夢門塾ゆうゆう神辺(2025年10月掲載) | |
---|---|
事業所名 | 夢門塾ゆうゆう神辺 |
所在地 | 〒720-2124 広島県福山市神辺町大字川南1030番地12 |
雇用形態 | 正社員 |
募集人数 | 1名 |
業務内容 | 発達に心配のあるお子様の療育支援(一日定員10名まで) |
勤務時間 | (1)10:00~19:00 平日 (2)8:30~17:30 土・祝日・長期休暇 休憩60分・時間外月平均3時間 |
給与 | 月給 240,000円 〜 260,000円 ・家族手当 ・通勤手当 実費支給 上限月20,000円 ・昇給あり 1月あたり1,000円~5,000円(前年度実績) ・賞与あり 100,000円~680,000円(前年度実績) ※賞与は勤続年数、人事評価により変動します。入社後、6ヶ月経過後の賞与月より支給します 試用期間3か月(条件変動なし) |
休日 | 日、その他 週休二日制 毎週シフト制による 年間休日110日 ※希望休制度あり |
連絡先 | 陶山・加納 |
備考 |
充足するまで募集は受け付けます。 |
労働者健康安全機構 中国労災病院(2025年10月掲載) | |
---|---|
事業所名 | 労働者健康安全機構 中国労災病院 |
所在地 | 〒737-0193 広島県呉市広多賀谷1-5-1 |
雇用形態 | 正規職員 |
募集人数 | 1名 |
業務内容 | 言語聴覚士業務 |
勤務時間 | 8:15~17:00(休憩45分) ※休日勤務の場合は代休あり |
給与 | 新卒者月額:199,810円(3年制専門学校)~205,110円(大学卒)(基本給+調整手当) ※言語聴覚士としての職歴のある方は加算されます 通勤手当(上限55,000円/月)、住居手当(上限28,000円/月) 賞与 年2回 |
休日 | 週休2日制、国民の祝日、年末年始(12/29~1/3)、創立記念日 ※休日勤務が入る場合は振休となります 年次有給休暇:20日(次年度へ最大20日繰越可)・夏季休暇など |
連絡先 | TEL(082)420-7171 採用担当者:総務課長 西岡 庶務係 小川 |
備考 |
応募締切:2025年11月7日 採用試験:2025年11月13日 |
済生会広島病院(2025年9月掲載) | |
---|---|
事業所名 | 済生会広島病院 |
所在地 | 広島県安芸郡坂町北新地2丁目3-10 |
雇用形態 | 正社員 |
募集人数 | 2名 |
勤務時間 | 8:30~17:15(休憩1時間) |
休日 | 週休2日制、年間約123日 土日祝日及び年末年始(勤務割により他日へ振り替えあり) |
休暇 | 年次有給休暇(採用と同時に付与)、夏期休暇、慶弔関係の各種特別休暇、 産前・産後休暇、育児休業、介護休業、子の看護休暇、介護休暇等 |
給与 | 大学卒:233,900円 専門学校卒(3年課程)223,800円 ※経験者には別途経験加算あり。 その他手当:通勤手当、住宅手当、扶養手当、時間外手当等を支給要件に応じて支給。 |
連絡先 | 担当 事務部総務課 橋田 TEL(082)884-2566 |
備考 |
あいりは株式会社 あいリハ訪問看護(2025年8月掲載) | |
---|---|
事業所名 | あいりは株式会社 あいリハ訪問看護 |
所在地 | あいリハ訪問看護広島南:広島市南区東雲本町一丁目14-16-1 あいリハ訪問看護広島西:広島市西区横川新町12-13 ※勤務地は以下いずれか、お住いの住所地等により相談 |
雇用形態 | 正社員、短時間正社員、パート |
募集人数 | 1~2名 |
業務内容 | 訪問看護リハビリテーション業務 |
勤務時間 | 月~金 8:30~17:30(休憩1時時間) |
休日 | 土日、年末年始 |
給与 | 正社員 264,500~314,500円 社会保険完備(健康・厚生・雇用・労災) 男女とも育休取得実績あり ※時短正社員、パートはお問い合わせください。 |
連絡先 | 担当:あいりは株式会社 水下(ミズシタ) TEL:082-258-1177(受付時間:月~金(祝日可能)、8:30~17:30) メール:aiwa1201cp@gmail.com(@は半角になおしてください) |
備考 | |
その他 | あいリハ訪問看護は、4名の言語聴覚士を含む約30名のリハビリスタッフが在籍しており、看護師と日々連携を取りながら、利用者様の在宅生活の支援に取り組んでいます。 言語聴覚士については、ST主任を中心にチームで動いており、訪問経験がなく不安だと思われる方も、安心して働いていただける体制を整えています。 また、子育て世代にも安心の短時間正社員制度なども充実しています。 見学対応もしていますので、ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。 |
地方独立行政法人 広島県立病院機構(2025年7月掲載) | |
---|---|
事業所名 | 県立広島病院、県立安芸津病院、県立二葉の里病院 |
所在地 | 広島市中区基町10-52(法人本部) |
雇用形態 | 常勤 |
募集人数 | 1名 |
受付期間 | 令和7年7月28日(月)~令和7年8月20日(水)(必着) 午前8時30分~午後5時15分(土曜日・日曜日・祝日を除く。) ※ 申込者全員に受験申込提出書類の「受取確認書」を送付します(8月21日以降に送付)。 ※ 医療ソーシャルワーカー受験者には、8月25日にSPI3の「受検依頼メール」を送信します。 ※ 受験票は試験当日に交付します。 |
連絡先 | 〒730-0011 広島市中区基町10番52号(広島県庁本館6階) 地方独立行政法人 広島県立病院機構 法人本部 総務課 電話 082-962-2420 |
備考 |
香川大学医学部附属病院(2025年7月掲載) | |
---|---|
事業所名 | 香川大学医学部附属病院 |
所在地 | 〒761-0793 香川県木田郡三木町池戸1750-1 |
雇用形態 | 常勤 |
募集人数 | 1名 |
業務内容 | 言語聴覚士業務 |
勤務時間 | 8:00~16:45(休憩60分、実働時間7時間45分、週38.75時間) |
給与 | 大学卒 月額229,446円(令和6年度実績) 短大卒 月額222,484円(令和6年度実績) ※この額を基準に免許取得後の経験年数に応じた額が加算されます。 賞与 期末・勤勉給(6月・12月支給) 昇給 年1回(7月) 諸手当 扶養手当、住居手当、通勤手当、退職手当 |
休日 | 年次有給休暇 特別休暇(夏期休暇、結婚休暇、産前・産後休暇、忌引き休暇など) その他(育児休業、介護休業など) |
連絡先 | 〒761-0793 香川県木田郡三木町大字池戸1750-1 香川大学医学部総務課人事係 |
備考 |