研修案内

依頼順に掲載しています。参加希望や問い合わせは各研修会までお願いいたします。

研修案内の掲載を希望される場合は掲載までに時間を要しますので、1カ月以上前に事務局の方へご連絡ください。
急な依頼はお断りさせていただくこともあります。



随時

第25回日本言語聴覚学会in兵庫・神戸ハンズオンセミナーアーカイブ配信のご案内new
演題 「嚥下運動モニタB4S」の評価と訓練における活用方法と有用性
講師 稲本陽子先生(藤田医科大学保健衛生学部 リハビリテーション学科 教授)
配信

2024年12月

ベテランの"経験知"を徹底マスター!脳卒中患者における離床リスク管理〜脳血流の極意〜
日時 2024年12月7日(土)10:00〜16:10
会場 インターネット生ライブ中継
講師 飯田 祥 先生・黒田 智也 先生(日本離床研究会)
受講料 一般12,800円(税込)会員9,800円(税込)
内容 離床は大切ですが、方法やタイミングを見誤ると、逆効果になることも。大切なこと、それはズバリ“脳血流”。さあ、一歩踏み出して「わかったつもり」から脱却してみませんか?
申込
詳細

急性期のアセスメントを極める〜データ解読難症例を読み解く“AZAMI’s Eye”〜
日時 2024年12月1日(日)10:00〜16:00
会場 インターネット生ライブ中継
講師 薊 隆文 先生(蒲郡市民病院)
受講料 一般12,800円(税込)会員9,800円(税込)
内容 この講座では、血液データ・呼吸・循環パラメータ・電解質異常など、アウ値や解釈に悩むデータを持つ症例を、百戦錬磨のDr薊先生がどう診て離床の判断につなげるのかを解説。
申込
詳細

2024年11月

【雪印ビーンスターク株式会社】リフレケア 口腔ケアWebセミナー 口から支えるエンドオブライフnew
日時 2024年11月20日(水)11:00〜11月21日(木)22:00(再生時間:約60分)
会場 Webセミナー
講師 大野友久先生(医療法人永寿会 陵北病院 歯科診療部長)
参加費 無料
申込
詳細

石井先生の脳卒中片麻痺における動作分析の極意 歩行分析編
日時 2024年11月20日(水)19:00〜21:00
会場 インターネット生ライブ中継
講師 石井 慎一郎 先生(国際医療福祉大学大学院)
受講料 一般6,400円(税込)会員5,400円(税込)
内容 この講座では、特に臨床で悩む片麻痺患者の「歩行」をベースに、ADLアップに直結する分析方法を徹底解説。
歩行獲得に活かす動作分析 〜重心とバイオメカニクスのみかた〜
申込
詳細

県立広島大学 令和6年度公開講座「あなたもすぐにわかる・できる!のどのアンチエイジング」
日時 2024年11月16日(土)10:00〜11:00
会場 オンライン(リアルタイム通信講座)
講師 県立広島大学 保健福祉学部 附属診療センター
センター長 田口 亜紀
対象 アンチエイジングにについて興味のある方
定員 30名
参加費 無料
申込
詳細

白熱!河野俊寛URAWSSⅡ  読み書き検査を学んで LDを可視化するnew
日時 2024年11月9(土)~10(日)【2日間】 全日9:30開始〜16:30終了(12:00〜13:00昼休み)
会場 対面・オンライン同時開催
定員 オンライン参加50名、会場参加10名
講師 河野俊寛(北陸大学 国際コミュニケーション学部 心理社会学科 教授)
受講料 33,000円(税込み)(テキスト・手引き・検査キット・送料等諸経費含む)
内容 読み書き困難の発生率は8%ほどとされていますが、学校での配慮はまだ行き渡ってはいません。しかしながら近年、読み書き困難への理解は急速に高まってきました。またGIGAスクール構想(P C1人1台化)の普及より、配慮への心理的なハードルも大きく下がってきています。そうした状況を受け、読み書き検査へのニーズは急速な高まりを見せ始めています。読み書き困難の子供たちを救うためにあなたも検査法を習得しませんか。
読み書き困難のメカニズムと検査法、アセスメントバッテリーの提案、アセスメント結果の判定練習、検査所見作成練習など即戦力を養成します。
読み書き配慮NO.1の人気講座をハイブリッドとしてさらにパワーアップ!時間も拡大!大人気の理由がわかる白熱講座をぜひご体験ください。
申込
詳細

整形外科リハビリにおける想定外のトラブルを一挙に解決するセミナー
日時 2024年11月9日(土)10:00〜16:10
会場 インターネット生ライブ中継
講師 瀧田 勇二 先生(白金整形外科病院)
受講料 一般12,800円(税込)会員9,800円(税込)
内容 この講座では、整形外科でパスから外れやすい7つの合併症発生時の対策を徹底習得。
7つのトラブルが起きても安心!
どんな難症例にも立ち向かえるアプローチの引き出しを増やそう
申込
詳細

言語聴覚士のための完全側臥位法セミナー(応用編)
日時 2024年11月9日(土)10:00〜16:00
会場 横浜会場(未定)
詳細

2024年10月

広島県オレンジリング・イベント「認知症について知ろう」
日時 2024年10月19日(土)13:00〜16:00
会場 東広島市市民文化センターアザレアホール
東広島市西条西本町28-6サンスクエア東広島内(電話:082-424-3811)
内容 基調講演「最新の認知症治療とケア」山下 拓史医師(広島市立北部医療センター安佐市民病院脳神経内科主任部長)
介護体験発表「妻の介護から学ぶ」景山 源吾氏(認知症の人と家族の会 会員)
取組紹介①「認知症疾患医療センターの紹介と取組」梶山 浩明医師(広島中央認知症疾患医療センターセンター長 宗近病院副院長)
取組紹介②「東広島市の認知症施策の取組について」東広島市職員(健康福祉部地域包括ケア推進課)
定員 200名
参加費 無料
申込
詳細

県立広島大学 令和6年度公開講座「在宅ケアの仕組みを学び、楽しいマイライフ・マイケアプランを考えよう!」
日時 2024年10月9日(水)18:30〜20:00
会場 オンライン(リアルタイム通信講座)
講師 県立広島大学 保健福祉学部保健福祉学科 人間福祉学コース
教授 田中 聡子
対象 介護や老後の人生設計に関心がある方、ケアプランに関心がある方
定員 20名
参加費 1,000円(高校生無料)
申込
詳細

2024年9月

パイオニアから学ぶ!STのEBP(Evidence-Based Practice)講座
日時 第1回 9月16日(月)13:00〜14:30
第2回 10月5日(土)13:00〜14:30
第3回 11月2日(土)10:00〜11:30
第4回 11月16日(土)13:00〜14:30
第5回 12月or1月(未定)13:00〜14:30
会場 オンライン開催
※1ヶ月間の見逃し配信あり
内容 第1回 倉智 雅子 先生(国際医療福祉大学 成田保健医療学部言語聴覚学科 教授)「前舌保持嚥下法の EBM再考 ~誕生秘話から未来の展望まで~」
第2回 城本 修 先生(広島県公立大学法人 参与)「音声障害に対する行動学的治療のエビデンス」
第3回 藤田 郁代 先生(国際医療福祉大学大学院 教授/日本言語聴覚士協会 初代会長)「エビデンスに基づく失語症言語治療の実践 ~EBSTの進め方~」
第4回 椎名 英貴 先生(森之宮病院リハビリテーション部 部長)「よりよいdysarthria臨床のあり方を考える ~サイエンスとアートの視点から~」
第5回 飯干 紀代子 先生(志學館大学 学長)「言語聴覚療法のエビデンスの創り方」
参加費 シリーズ受講は12,000円(税込)
1講座ずつ 3,000円(税込)
申込
詳細